はじめに
数あるブログの中から、このブログに目を留めていただき有難うございナス🍆
このブログは2人の娘を育てる母natsu*の記録です。
趣味の読書やDIY、ガーデニング、断捨離、大好きな美容の事など、日々の出来事を書き留めて行きます。
『物が無ければ散らからない。毎日やれば汚れない。』をモットーに、物で溢れた我が家に「引き算」をプラス。
片付けや掃除に時間を奪われない生活を目指し、断捨離初心者のnatsu*が日々奮闘します。
こんにちナスス🍆
毎日コツコツ断捨離を積み上げています。←
今回はハンドタオルの断捨離です。
物が捨てられない夫と結婚した私主婦natsu*。
例に倣って我が家では、ハンドタオルも大量にあります。
んでね、ガサゴソとその辺のを集めただけで33枚出てきた・・・。
っつーことは、家中探せばもっともっと出てくるよね?(-_-;)
断捨離前↓
このハンドタオルの中でよく使ってるのは上の段にある大きめサイズの物なんだけど、
ひとりで出かける時には真ん中の小さめのハンドタオルを持ち歩いてるのね。
んで、キャラ物のハンドタオルは全部貰い物で
ってか、ハンドタオルを自分で買う事って まずないんだけど(-_-;)
一番下の段のキャラ物なんて使ったことないし、子供たちが人形のお布団にしてるだけ(-_-;)
っつーことで、子供達と相談しながら いくつか処分。
結果 ↓
もうちょい処分出来るかなって思ってたけど、
「あれはヤダ、これは駄目」などと言われて(笑)、結局あまり減らなかったわ(-_-;)
で・も!
今幼稚園で使ってるループ付きタオルは、半年後の長女小学校入学後には処分。
次女のも同じく、小学校入学後には処分する予定。
ふぅ~。( ˘ω˘ )
家族を巻き込んで断捨離するのって本当に大変だよね。
長女は主人に似てモノが捨てられなくて、
次女は私に似てバンバン断捨離したがるんだよね(笑)。
長女の小学校入学まで、あと半年。
それまでに長女の部屋に溢れてる大量の玩具の断捨離も終わらせたいけど・・・(-_-;)
彼女に断捨離が出来るかな?(-_-;)
年齢が上がれば、玩具への興味も薄れてくるだろうから
「手放せるトキ」は必ず来るんだろうけどね。
「その時」は一体いつになるのやら・・・・。(-_-;)
ま、気長に待つとするか。←
さてさて今日の「だいふく日記」。
うちの大福は、本当に「THE 夜行性」で、昼間はずーーーっと寝てる(笑)。
過去に2度程ハムスターを飼ってた事あるけど、大福みたいにずーっと寝てる子は居なかったような・・・(-_-;)
お昼ごろにガサゴソと水飲みに起きてきた大福(↓)
つぶらな瞳で見つめてくる・・・。
かっ、カワユイ・・・♡
飲み終わって満足そう(↓)
この後はハウス2階のエサ入れに入ってるペレットを食べて、
再び部屋に戻っていった・・・(笑)。
ちなみに夕方6時ぐらいになるとガサゴソと出てきて、
夜は結構長い時間起きて活動してる(笑)。
回し車の音は静かなんだけど、水飲みの音が凄い(笑)。
ちなみに我が家では、ハムスターが回し車を回して聞こえてくる音を
「サウンド オブ ハピネス」と呼んでる(笑)。
あの音を聞くと、本当に幸せな気分になれるわ~(笑)。
あ、この間、「フェイスパックを買った」って書いたような気がするんだけど(え?)、
取り合えず写真だけ。(↓)
どちらもお米のマスク。
双方使ってみたんだけど、そのことはまた次回(え?)。
それじゃあこれからお出かけするから、今回はこの辺で。
さよオナラ ブッ=3
ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします↓
【人気記事】
■《役立つ記事》主婦が在宅ワークで稼ぐには?「ポイントサイトは稼げない」は嘘!?ワイが検証してみた結果。
■《レビュー》乾燥性敏感肌のワイがVOCE読者が選ぶBEST COSME下地・BB・CC部門第1位!「Attenir BBクリーム」を口コミする!
■《レビュー》乾燥性敏感肌のワイが大人気スキンケア・メゾンレクシアの「alchemy(アルケミー)」を口コミするンゴ。
■《レビュー》乾燥性敏感肌のワイがプモアのトライアルセットを口コミする!
■《レビュー》乾燥性敏感肌のワイが「くすみの原因・肌ステインまで落とす」という「Attenir スキンクリアクレンズオイル アロマタイプ」を口コミする!
*